アルコールの飲酒、お酒の飲み過ぎは白髪の原因になる?

お酒、つまりアルコールの摂取は本当に頭髪の白髪化を促進しているのでしょうか?
白髪は、男女問わず30代ともなれば少なからずは誰しも数本は生えてくる老化現象です。
また遺伝の影響も受けやすいといわれており、「白髪の生えやすい家系」の方だと40代~50代と中高齢ともなれば、明らかに”白髪が目立つ人”となってしまうケースが多いです。
しかし白髪は老化現象、遺伝だけでなく、生活習慣の乱れが原因になることも少なくありません。
特に多いのが、暴飲暴食による頭皮環境の悪化です。
仕事上のつきあいだからと言って夜な夜な好きな肉料理とアルコール漬けの生活をしていると、遺伝や加齢とは無縁のところで白髪頭に向かってしまっている可能性があります。
アルコールの飲酒はなぜ白髪を促進してしまうのか?
お酒を適度に飲む行為は昔から百薬の長と言われ、カラダに良いとされてきました。
しかし過度の摂取は人体に悪影響を与えます。
白髪を増やす原因になるというのもその一つです。
アルコールは体内に取り込まれるとこれを分解するためにたくさんのアミノ酸が使用されます。
アミノ酸は頭皮細胞を健康維持するためにもとても大切な要素を担っており、これがアルコール分解に使用されて尽きることで、メラニン色素の欠乏をまねき、白髪を増やす原因に繋がるのです。
もちろんこれが「適量」であれば、ストックされているアミノ酸を適度に消費し、悪影響を及ぼすことは無いのですから、”飲酒はほどほどに”しなければなりません。
白髪を予防するという意味においてだけでなく高齢になっても健康な体を維持し、万病を防ぐにはアルコールの過剰摂取は控えなければなりません。