ショック!アンダーヘアの白髪対策

下の毛に白髪!?
人によっては、髪よりもショックかもしれないアンダーヘアの白髪。どう処理すればいいかなど対処法をご紹介いたします。
①抜く
やはり簡単なのは、抜いてしまう事でしょう。
下の毛は太いので少々痛いですが、見た目が改善されます。
ただ、陰部は非常にデリケートな箇所です。
皮膚の薄い部位、特に陰嚢や陰茎に生えている毛が白髪になった場合は抜かない方が良いでしょう。
無理に抜いた場合、出血したりそこから細菌が入るリスクが出てきます。
②切る・剃る
ハサミで切ったり、シェーバーで剃ったりする方法です。
使用するハサミは眉毛用の小さなものを使用した方が安全です。
この場合、すぐ伸びてきてしまいますが、肌を痛める事は無いので手っ取り早くオススメな方法です。
③サロンで脱毛
自分で処理するのが面倒、怖いという方はサロンで脱毛をする方法もあります。
ここで注意ですが、レーザー脱毛や光脱毛は白髪の脱毛が出来ません。(メラニンに反応する機器なので)
白髪の処理はニードル脱毛・電気脱毛と呼ばれる施術方法で対応出来ます。
④白髪染め商品を使用する
白髪染め商品と言っても、市販のクリーム・泡・ジェルなどの白髪染め商品は頭髪向けの商品の為、強めの薬剤が使用されているのでお勧め出来ません。
陰部に使用する場合は、直物由来、皮膚に優しいタイプのカラートリートメントや白髪染めを使いましょう。
ただし、伸びてくると違和感がある為こまめなケアが必要です。
⑤育毛剤を使う
「白髪のケアなのに育毛剤を使う?」と不思議に思うかもしれませんが、白髪になる原因の1つに、血行の不良があります。
育毛剤の中には血流量を促進するものがあり、白髪を予防する効果があると言われています。
ですが、デリケートな部位ですので、ヒリヒリするなどの異常を感じたらすぐに使用を中止しましょう。
以上、あまり他人には言えない悩みですので、参考にして頂けると嬉しいです。