スマホのし過ぎやデスクワークが長時間続く人は白髪頭になりやすい?

仕事場ではいつもデスクワークばかり、たまの休憩時間にはスマホでメールをチェックしたりアプリやゲームをし、家に帰ったらテレビ観賞。
このような生活習慣の方は白髪が生えやすい人生をおくっていると言うことが出来ます。
もちろん体質が影響しますので一概に必ず白髪頭になるということは明言できません。
しかし該当する人としない人とでは将来、白髪が増える人の割合は大きくことなるでしょう。
その原因は、視神経の使いすぎにあります。
また付随してカラダの神経全体に負担がかかっている可能性があります。
パソコンの液晶画面を長時間見て細かな仕事や作業をしていたり、画面の小さいスマートフォンなどでゲームやアプリばかり遊戯していると、目が疲れます。
目の疲れが蓄積することで、視力は低下・・・
眼精疲労が肩こりへと連鎖し、血行の流れを阻害します。
こうした負の連鎖は頭部の健康を徐々に害しはじめ、やがて加齢とともに白髪を増やす頭皮を作り上げている、と推測することができるのです。
またこうした視神経の使い過ぎや、デスクワークが多い人に現れる白髪の症状として多いのがこめかみ付近の白髪です。
こめかみから即頭部にかけては眼精疲労による首肩からの血行が大きく影響するため白髪や抜け毛、薄毛現象が見られやすいと言われています。
では、仕事で避けられないデスクワークなどの環境をどのように改善すれば良いか?
まずご自分でできる予防策としては、適度に首肩まわりのストレッチを行うこと。
それから、時々は視界を、パソコンモニターなどの外に向け、リフレッシュすることも大切です。
休憩時間にスマホ画面ばかり見て終えてしまうようなことも、デスクワークが主体の方は極力最低限に抑えましょう。
小まめに目の負担軽減に努めることが白髪の予防につながります。