白髪染めを使う前に準備するもの〔白髪染めについて〕

ご自宅でお一人で、白髪染めを使用する際は、事前に周囲に必要な準備をすることが大切です。
塗布後にあれこれ必要になってしまっても、周囲に誰も居ない状況では、手袋を外したり、染料がこぼれないようにケアしたりと・・・とっても大変です。
また、床を汚してしまったり、着衣を汚してしまったりと、大失敗になってしまうことも。
慌てず、白髪染めを使用するために取りそろえておきたい準備アイテムを考察しましょう。
●ヘアケア用品では・・・?
・コーム(櫛)
白髪染めの染料を頭髪全体へまんべんなく塗り込むために必須アイテムです。手櫛では色にムラができてしまうため、綺麗な仕上がりにするため準備することをおすすめします。
・油性クリーム
おでこの生え際や首回りにも塗っておくと万が一、肌に染料が付着しても安心です。
・ラップ(サランラップでも可)
白髪染めの塗布後に、頭全体をラップで覆うことで、白髪染めの染料は髪に入り込みやすくなります。ヘアサロンなどプロの現場でも用いられる技術です。
・ヘアクリップ
特に長髪のヘアスタイルの方には髪を止めておくために必須アイテムです。100円均一などで事前に買っておくと便利です。
・イヤーキャップ
へアサロンなどで耳にビニールのキャップをあてがわれた経験はございませんか?ご自宅で白髪染めやヘアカラーを行う際にも、あると万が一、耳に染料が付いてしまったときの、肌荒れなどを防ぐため、便利なアイテムです。
●その他、あると便利なアイテムは?
・ビニール手袋
白髪染めシャンプーや、白髪染めトリートメントについては不要ですが、2剤式の白髪染めヘアカラーなどをご使用になる際は、素手での作業は危険なため、ビニール手袋の着用が義務になります。市販製品の多くは標準で入っていますが、予備もお手元にあると便利です。
・手鏡
お一人で塗布作業を行う場合、洗面台などの鏡ひとつでは、後頭部や側頭部後ろ側などにきちんと塗れているか確認でできません。片手で持つことのできる手鏡をひとつ用意しておくと確認に非常に便利です。
・ティッシュや塗れた雑巾
万が一、フローリングの床や、洗面台に染料が付着してしまったときに拭き取るために使います。準備していないと、万が一、汚してしまった際、濡れた雑巾などを準備したりする間に、時間が経過してしまいムラを作ってしまう原因になります。そのため、事前の準備が望ましいです。